ブログ

【入試】入試にも出る!SDGs

2022年04月12日

こんにちは!

わたなべ塾の鈴木千温です。

4月も半ば、一気に暖かく(暑く?)なりましたね。

気温差による体調不良や新学期の疲れには気を付けて、みなさんお過ごしください!

 

今日は、ここ数年で話題に上がることも多くなったSDGsについての話です。

みなさんもニュースなどで一度は聞いたことがあると思います。

 

そもそもSDGsとは何か?

Sustainable(サスティナブル)

Development(ディベロップメント)

Goals(ゴールズ)

 

日本語では持続可能な開発目標と言います。

2015年の国連総会で採択された、2030年までに達成すべき17の目標です。

基本理念は「誰ひとり取り残さない」です。

2020年に採択されたMDGs(ミレニアム開発目標)でやり残してしまった課題を達成するために、新たな目標として設定されました。

17の目標にはそれぞれ具体的な169のターゲットが設けられ、さらには達成までの進捗状況を測るための232の指標が紐づけされています。

特に優先度が高い課題は、地球温暖化を止めて気候変動を抑えることです。

身近な取り組みとしては、レジ袋の有料化、紙ストローの推進、電気自動車の開発、太陽光パネルの設置などがあげられます。

 

教科書にも入試にも出る!

2020年度から小学校、2021年度から中学校の教科書が改訂されましたよね。

新しい教科書では社会や英語の教科書を中心に、SDGsに関する内容がかなり盛り込まれています!

学校の授業や、中学入試から大学入試まで入試で扱われることは必須です!

 

近年の県立高校の入試問題でもSDGsに関する問題が多く出題されています。

2020年茨城県立高校入試でも、社会(大問4)の中で、海洋プラスチックごみについての問題が出題されました。

 

もはや「知らなかった」ではもう済まされないですね!

まずは身近なものから関連づけて触れていけると良いと思います♪

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

 

<参考>

外務省 Japan Action Platform

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

無料体験授業受付中!
まずはお気軽にお問い合わせください!

開校時間外にお急ぎの方はこちら
携帯 070-8424-7127